今年のGWは微妙ですよね? 3連休からの3日平日で4連休だし?
と言うか、自分は今週の祝日は出社日です。
代わりに夏休み3日が5日になり、前後土日合わせ9連休になるらしい。
うーむ、今年の夏はコミケに全日行けますね。旅行とかはしなさそうかなー。
中国の通販は梱包が雑でしたが、逆にAmazon発送の過剰包装はどうにかならないのか。

なんだか申し訳ない感じになる。
電源ケーブル(ACアダプター)買っただけなんですけどね!
ケーブルだから、通常輸送時の衝撃とか圧は問題なさそうだし、中の小箱を包めば十分な気もする。

詰めれば1ダースは入るぜ!!
これを含めて、今週は4個ほど宅配が来る予定です。
まあ、GW遊びに行かないし、通販してる代わりに実店舗で買い物してませんからね。
\ どうなる日本の経済 /
前回買ったLEDライトですが、バッテリーが挿さるには挿さるのですが、押し込み切れない感じでポンと出てきてしまうモノもあった。
と言うか、ハマるのも微妙にセット状態にするのが難しい時があった。
ずっと手で支える訳には行かないと、テープで留めるのも交換がなー?

丁度、バッテリー外すボタンが出っ張っていたので、その間にハマる板を用意したら綺麗に解決した。
LEDライトですが、使ってみたらバッテリーがモリモリ減っていってビックリしました。
と言う訳で、フル充電したバッテリーでどれぐらい持つのか試したところ、最大パワーで26分半ぐらいでした。
この時点で電池の残量は9%になり、電圧が下がるとなのか自動で消灯するようになった。
この状態でフルパワーだと20秒ちょっとで自然消灯。
しかし、その続きで電池がもう無い状態で、5500K(白)ライトだけの1番弱い状態で点灯させたところ、
自動消灯せず8分は点灯を続けていました。ご飯にするのに離れるので中止してしまった。
出力落とせば、逆にかなり持ちそうな感じでしたね。
暗い状況なら、低い出力でも結構明るいしね。室内で補助光(レフ)程度の扱いなら数時間使えるかも?
まあ、今日届いたのがバッテリーの代わりにコンセントから電源取れる奴なんですけどね!

室内で電源が使えるなら、バッテリーの心配はいらなくなった。
使うのか解らないけど、何時か使いそう!