3日目。
小雨だと思っていた雨が、恐ろしい勢いのゲリラ豪雨な感じになり襲い掛かる。
これだけ激しいと、流石にピークは直ぐ終えるかと物陰に隠れる。
結構濡れて日も落ちているので、結構寒い……、服を持って来すぎたかと思ったけど、持って来て正解だった。
それにしても、雨にも濡れたし、風呂に入りたい……。
本当は2日目は駿河健康ランドと言う場所に行きたかったのですが、自転車が壊れたままで辿り着けない。
とりあえず、そこは24時間営業なので、そこまで行って休みたい……。
もう3日目で2徹なんですよね! しかもその前は夜行バスで寝れたと言うのか?

レッドブルーが効果あるのか飲んでみる。
前に普通の青色の飲んだ事ありましたが、あちらよりスッキリしていて目覚める気がした。
普段は高くて飲まないのですが、これ栄養ドリンクみたいなもんですよね?
そもそも、外で飲み物自体を買わないのですが、流石に自転車旅と言うか歩いたりだと飲み物いるね!!

トンネルがあると区切りって感じしますよね。
実際、これを抜けると静岡市だったのかな、ようやくここまで来たと言う感じです。
景色も街中になり、静岡駅の方に到着。
朝方が1番眠たいのか、この辺りが眠気ピークでしたね。
車が少ないから良かったですが、危ないから進むべきじゃなかったかも知れない……。
よく壁に肩を擦りつけたりしました。
微妙に意識飛んでて、気付いたら瞬間移動してるように感じたり。
後、腕を伸ばして欠伸をしたら、その状態でそのまま一瞬寝てる事がよくありましたね……。
多分、腕が直ぐ疲れたりで、ふっと直ぐ目が覚めるんだけど、ちょっと気を抜くと不味い。

静岡駅近くは城があったのかな、跡と書いてあったし、高いの見えないので諦めました。
もう寄り道より、さっさと先に進みたかった!!

バンダイの会社?工場?を発見。
そう言えば、静岡にも実物大ガンダムとか登場した事ありましたよね。
多分、ここに設定されていたのでしょう。

このホップや麦芽とかなんかビールを思い出すような植物はなんだろう。
ん、前にも同じ事を思ったような……?

ちょっと食事をして元気出すかと、蕎麦を注文。
しかし、蕎麦好きでもないからか、ぶっちゃけ美味しくなかっt(ry
普通はお得なんだけど、なんか量が多かったのもな半分で良かった。
ん、なんか前にも同じような……、建物も見覚えあるような……。
そして、駅の方に歩いたりすると、確信に変わった。
何時来たか覚えていませんが、静岡の方に来たことがあって、この辺り歩いていますね……。
流石同じ人間、なんとなくで動くと同じ場所を歩むのか。
ここで再びあさひを発見。
クランクを交換しないと駄目みたいですが、一応もしかしたら何かなんとかなるかも知れない?
まだ開店時間前だったので、近くの公園で40分ほど休憩と言うか仮眠。久しぶりの休憩だー!!
開店と同時に自転車を見て貰いましたが、やはり駄目。
またボルト締め直してとやって貰いましたが、普通に持ちませんね……。
締めても駄目なのは、穴が大きくなって緩んでいる為なので、これをどうにかすれば……?
ホームセンターに行き、金属用のパテを購入。
これで隙間を埋めれば……!!?
パテですが、今固めても完全に固まる前に壊す可能性があるので、健康ランドに行ってから……。
海沿いに歩き、もうそろそろ、そろそろのはず……。

途中、工業地帯の中の食堂っぽいところで昼飯とする。
今まで食べられなかったけど、500円海鮮丼とかの店に行ければ、こんな感じだったのだろう。
そして、ここから30分ほど進み遂に健康ランドに到着!!

な、長かった……。
本当なら1日目を名古屋泊じゃなかたし、余裕で2日目だったはずなのに……。
駐輪場で買ってきたパテを開け、クランク周りに塗ってはめてボルトを締める。

最後にボルト部分も汚いですが蓋するようにして、これで完璧!?
後は風呂にでも入って待とう。
さて、ここの健康ランドですが、調べ通り非常に良いです。
お風呂・サウナ(駿河健康ランド)値段は若干高目かも知れませんが、館内着やタオル付き。
そして、金を取ってるだけありと言うか、非常に綺麗だったと思います。
種類も豊富だしね!
サウナだけで4種類とかあった! クーラー浴ってのも初めて体験して気に入りました!
普通の休憩や仮眠室の他に、マッサージ椅子に無料で座れたり、漫画本コーナーがあったり。
旅の途中に1日のんびり出来そうな場所です。