紳士出動、何時も通りヲリはそれなりに死ぬ。

ぶっちゃけ、かなり動き易かったとは思うんですよね。
勝ち戦でしたし、PTMで短剣のアクティスさんが28kとか出すほどブレイク当てていました。
棚牡丹ですが、一応はキルの方がデッドより多かったり、特別悪い気もしませんけどね。
と言うか、アクティスさんが凄い。
前から成績が凄いのは部隊員なので知っていましたが、ヲリと言う最前線に立つ職をすることで、動きが詳細に見えました。まるで、常にVCをしているかのような連携を取れましたね。
高PSと知っている上での連携ですが、前線の駆け引きと言うか、見事に望み通りの動きをしてくれ、片手と短剣の組み合わせは恐ろしいと思わせる程でした。
そんな訳でしたが、なんとなくカジノをしたら魔道具が出てしまった。
紳士って元はサラだったので、Lv38あるんですよねぇ……。

気が付いたらサラになっておりました。
紳士も羽6枚ありましたしね!
魔道具もLvもある唯一のキャラなので、ちょっとメテオで遊んでみる!!
初陣のシディット、良さそうなMAPでしたが結果。

あれ、13kだと……?
しかも、特別建築を狙ってもなかったのに、建築ソートされると言う。
やっぱり、メテオは効率的には無駄があり過ぎるな……。

と思いきや、2戦目は20k出た!!
しかもこれ、ガードエンチャ切れてレインとか痛いって状態でしたし、エンチャあればきっともっと……。
しかし、雷サラのまちゃさんは10キル25kって言う。
次の戦場は他に競争相手がいなかった為か、とりあえず最高点が出る。

ふむ、なんとなくコツは掴めて来たかも知れない。
とりあえず、狙った地点の横に広がる(横に2個出る)ので、サイドアタックが有効そうですね。

当たりさえすれば、とりあえず200ぐらい出るので、遠距離としては最高威力。
まあ、ジャッジ3HITする方が強いですけどね。
遠距離の落下型だからと言って、レイン感覚で使ってると全く駄目ですね。
ジャッジはまだレイン感覚で使える部分あると思うのですが。
後、上のSS見て貰えば解りますが、発動してダメージを与える頃には動き出せます。
硬直自体はジャッジより短い、と書こうしたら、FEZデータバンク見ると寧ろジャッジより1F長いな……?
メテオの発動が遅いのかな、メテオの発生がジャッジ全体の硬直よりは早いと思ったら、早かったけど僅か3Fとか誤差レベルだった。
まあ、データバンクの表現の書き方の問題なのかな、どう見てもメテオの方が潰され難いです。
メテオの利点はこの潰され難さと、遠距離最高威力と、割と長い仰け反り時間。
仲間が上手くメテオ硬直を拾ってくれると、結構強力です。
と言うか、食らう側になった時にメテオが何かと繋がったりして、不意を突かれたデッドとかありますからね。
メテオはそう言う攻撃でいいんじゃないのかなぁ。
やっぱりジャッジの方が強いですが、上手く使えばそれなりに戦えます。
しかし、相手に予想外のダメージを与えられる可能性があるので、まあ、居てもいいんじゃないかな。
theme : ファンタジーアース ゼロ
genre : オンラインゲーム