最近、物がよく壊れたりで、高い物(PC本体とか)から、安い物まで、地味に欲しい物が多い。
基本的にあまり物欲が無い人間なので、ちょっと珍しいと言うか。
壊れたりの買い替えだと仕方がない。
ヨドバシ価格
1980円 のレストリストから、
450円 のに変えたら、思ったより違いがあった。
普通のがソファーだったり、ベッドだとすると、高い方がスライムと言うかウォーターベッドと言うか、流動性?安いのも柔らかいんだけど、分散率みたいなのが全然違った。
そもそも、レストリストとか買った当初は無くてもと思ったのですが、疲れと言うより手首を少し高い状態で維持するのが、ゲームやる時には動かし易くて便利だと思うのですよね。
手の負担も確実に減っている。レストリストが無かった時は、掌の外側の1番下の部分を支点に動かしていて、これはこれで安定感ある様な気もしましたが、支点にしてる部分が長時間遊ぶと赤くなると言う。
そのせいか、気持ち手の形が変わったような、元からだったり、個体の誤差のような。
と言う訳で、買う前は高さ維持出来れば、みたいな感じでしたが、安いの買ったら負担率は違った。
まあ、このまま使うのですが、また何年後かに壊れたら、良いの買おう。